2012.02.14

in 宮古島♪ (2日目)

2日目

朝日が見たくて珍しく頑張って早起きしました~♪
2日目の朝~♪

春パパがね!^^ (私はまだ夢の中で~す)
      ↓
ガンバッテ早起きしたよ♪
ひとりで記念撮影なんかしちゃって笑えますよね!
しかもポーズまで作っちゃって~^^(決まってないけど!)
(ハート部分の下にはものすご~い笑顔が隠されているんですよ~。超ウケる~


1日のはじまりはやっぱり朝食ですよね♪
アラマンダさんの朝食は和食・洋食どちらでも食べられるバイキング形式になっていて
特に和食は品数が豊富!!
前日に連絡すればルームサービスもしてくれます。

この日は和食中心にしてみました。
品数が多いので1品1品を少なめにお皿にのせたんですけど
さすがに全品は食べられませんでしたわ^^;
朝ごはん
              朝ごはん2
何しろ野菜が沢山食べられるのがいいですね。
もちろん味は言うまでもありませんが美味しいです!!!
私は和食をおススメしま~す♪



さてさて、この日のメインイベントがやって来ましたよ~
ティダガガマ
『 太陽が窯 』 と書いて 『 ティダガガマ 』 と読みます。
沖縄では太陽のことをティダと言うそうです。

その 『 太陽が窯 』 さんでは手作り体験をすることが出来ます。
私達もチャレンジしてみたのですが・・・
このへんてこりんなものが何だか分かりますか??
  ↓
へんてこりん!
春パパが作っている最中の作品です^^

これは私の作品!
シーサー作り体験1
カエルに見えるけどカエルを作ってるんじゃありませんから~!

粘土をコネコネしたり、コロコロ丸めたり、伸ばしたり、棒で筋をいれたりして
約3時間かけて作ったものは・・・シーサーでした!!!

まずは後ろ姿から^^
シーサー作り体験2
(左)春パパ作    (右)私作・・・デカイ!

・・

それでは正面をどうぞ~♪
出来上がり♪
「 がはははは~っ!!」 と大口開けているのが私が作ったシーサーです^^
全体的に大きく作り過ぎちゃったもんだから用意された粘土だけでは足りず、
先生に少し分けてもらいました^^;
どうです?この横綱シーサーの出来栄えは?
なかなか上手に出来てるでしょ??
そして意外なのが春パパシーサー!
すごい上手なんでビックリしちゃいました@@

出来上がったシーサーはこのあと窯で焼き、約1ヶ月後に家に送られて来ました。
窯で焼くとこんな感じになります。
 ↓
焼きあがり
本当~に楽しかったので、沖縄(私は宮古島ですが)に行った際は
是非シーサー作り体験をしてみて下さいね!


ランチは 『 丸吉食堂 』 のソーキそばと三枚肉そばを食べました。
ほんのりニンニク風味のスープが美味しかったですよ。
ソーキそば
              三枚肉そば
デザート
デザートにサトウキビ味アイスを出してくれるんですが、これがまた美味しい!
 ↑この手作り感が素敵でしょ?笑


食後はブラブラお散歩しながらホテルに戻り、
私は1時間ほどデイベッドでお昼寝(夕方寝)させていただきました~^^
これが気持ちいいのよね~

6時半からはリゾート内で 「シギラ・ウォーター・イリュージョン」 が開催。
時期によって土日のみだったりするようなんですが、私達の滞在中は毎日開催していました。
しかもクリスマスシーズンだったのでクリスマスバージョン!ラッキーでした^^
でも写真がブレブレばかり・・・。
綺麗に撮れているのがこんなショボイ瞬間のものしかなかったのですが、実際はもっと盛大で綺麗した。
ウォーターイリュージョン
噴水がウォータースクリーンになり、宮古島の大自然を映し出していました。
お見せできないのが実に残念です><


2日目の夕食は 『 プールサイドグリル 』

オリオンビールで乾杯♪
乾杯♪乾杯♪♪

プールサイドグリル ①
                プールサイドグリル ②
プールサイドグリル ③
                プールサイドグリル ④
落ち着いた雰囲気の店内なので、カクテルを飲んでゆっくり語らいたいところなのですが・・・
翌日はゴルフ!
ワタクシ、ショートコースは経験あっても本コースははじめてだったので
この日はオリオンビールだけにしましたわ。考えただけでドッキドキ~なんですもの^^;
お料理は普通に美味しかったです^^


夜景


楽しい2日目はこうして終わりました^^



  

              にほんブログ村 猫ブログ MIX三毛猫へ
  応援して頂けると嬉しいデス^^ 



スポンサーサイト



Posted at 19:00 | 宮古島 | COM(8) | TB(0) |