2009.09.20
お外の世界に興味津々♪
最近お外の世界に興味を持ち始めてしまったなんみ
バルコニーへ出る網戸を出られない程度にちょこっとだけ開けてみました^^

出られると思って顔を隙間に突っ込もうとしたようです
でもどうやっても外に出たいなんみは諦めません!
顔を斜めにしてみたり・・・

顔を横にしてみたり・・・

駄々をこねる子供のように床に転がってみたけれど・・・

網戸はビクともしません^^;
なんみがとった最終手段は・・・
・・
・・
・・

なっ・・・なんみ~、せっかくの可愛いお顔が~~~ ( ̄_ ̄|||)
・・
・・
この後なんみは無事バルコニーに出ることが出来ましたぁ~
バルコニーへ出る網戸を出られない程度にちょこっとだけ開けてみました^^

出られると思って顔を隙間に突っ込もうとしたようです

でもどうやっても外に出たいなんみは諦めません!
顔を斜めにしてみたり・・・

顔を横にしてみたり・・・

駄々をこねる子供のように床に転がってみたけれど・・・

網戸はビクともしません^^;
なんみがとった最終手段は・・・
・・
・・
・・

なっ・・・なんみ~、せっかくの可愛いお顔が~~~ ( ̄_ ̄|||)
・・
・・
この後なんみは無事バルコニーに出ることが出来ましたぁ~

スポンサーサイト
2009.09.18
風水で幸せ部屋作り♪
先日、こんな本を買ってみました 
それは風水の本 『 黒門八宅風水 』 です^^

以前からずっとずっと風水というものに興味があったんですけど
風水の本ってすごい沢山あるんですよね!
いつも手には取って見るんですけど選びきれず、本屋を後にしていたんです^^;
でも風水に詳しい友達を見つけたので、おススメの本を紹介してもらいました。
これは中国伝統の 『 八宅風水 』 というもので、
生まれ年と性別によって方位の吉凶が分かれるみたいです。
ですので、同じお家に住んでいても春パパと私の方位の吉凶が違ってくるという訳です!
まずはじめにそれぞれの本命掛というものを表から割り出します。
本命掛が分かったら、次は本の巻末についている「本命掛別八宅盤」を見ます。
すると自分の吉凶方位を知ることが出来るんです。
あとは家の平面図を用意して北・南・東・西・北東・南北・南西・北西に線を書き入れ
リビングがどの方位にあるか、寝室はどの方位なのかを調べ、
その方位が吉方位だったら問題なし!
だけど凶方位だったら、凶パワーを弱めるラッキーカラーやアイテムでカバーをするんです。
って、こんなことを書いても分かりにくいですよね・・・^^;
この本を熟読し、結果をいいますと、、、、
春パパにとって我が家はパーフェクトなんです!!!
私にとってはちょっとイマイチ~
これは春パパと私の本命掛が違うからこういう結果に・・・
でも家の主導権を握っている人を優先させるのいいらしいので
我が家ではとりあえず?春パパが主導権を握っているので
私たち夫婦にとって今住んでいる家は 『 いい家 』 ってことになりま~す
(例えば夫より妻の方が収入が多いご家庭とか、
家の中のことはすべて妻が決めている場合などは妻の本命掛を見るんですって)
それとキッチンは女性の方がよく使うから、妻の本命掛を見るのがいいらしいですよ!
ちなみに私の場合キッチンは吉方位。
吉方位ならいいじゃん♪って思うでしょ?
それがトイレ・バスルーム・キッチンなどの水を使うものは
吉方位よりも凶方位にあるのがベストなんですって。
それは悪いことを水に流してくれるからということです。
せっかく吉方位だったのになんじゃそれ~って感じだけど
凶パワーを弱めるラッキーカラーやアイテムでカバーして運気をアップさせなくちゃだわね
今日はニャンコとは全く関係ない記事になってしまいまいしたが
皆さんも風水で幸せ部屋作りをしてみてはいかがですか~?
意外と楽しいですよ
前記事のお返事を書き終えてますので良かったら読んで下さいねぇ~^^

それは風水の本 『 黒門八宅風水 』 です^^

以前からずっとずっと風水というものに興味があったんですけど
風水の本ってすごい沢山あるんですよね!
いつも手には取って見るんですけど選びきれず、本屋を後にしていたんです^^;
でも風水に詳しい友達を見つけたので、おススメの本を紹介してもらいました。
これは中国伝統の 『 八宅風水 』 というもので、
生まれ年と性別によって方位の吉凶が分かれるみたいです。
ですので、同じお家に住んでいても春パパと私の方位の吉凶が違ってくるという訳です!
まずはじめにそれぞれの本命掛というものを表から割り出します。
本命掛が分かったら、次は本の巻末についている「本命掛別八宅盤」を見ます。
すると自分の吉凶方位を知ることが出来るんです。
あとは家の平面図を用意して北・南・東・西・北東・南北・南西・北西に線を書き入れ
リビングがどの方位にあるか、寝室はどの方位なのかを調べ、
その方位が吉方位だったら問題なし!
だけど凶方位だったら、凶パワーを弱めるラッキーカラーやアイテムでカバーをするんです。
って、こんなことを書いても分かりにくいですよね・・・^^;
この本を熟読し、結果をいいますと、、、、
春パパにとって我が家はパーフェクトなんです!!!
私にとってはちょっとイマイチ~

これは春パパと私の本命掛が違うからこういう結果に・・・
でも家の主導権を握っている人を優先させるのいいらしいので
我が家ではとりあえず?春パパが主導権を握っているので
私たち夫婦にとって今住んでいる家は 『 いい家 』 ってことになりま~す

(例えば夫より妻の方が収入が多いご家庭とか、
家の中のことはすべて妻が決めている場合などは妻の本命掛を見るんですって)
それとキッチンは女性の方がよく使うから、妻の本命掛を見るのがいいらしいですよ!
ちなみに私の場合キッチンは吉方位。
吉方位ならいいじゃん♪って思うでしょ?
それがトイレ・バスルーム・キッチンなどの水を使うものは
吉方位よりも凶方位にあるのがベストなんですって。
それは悪いことを水に流してくれるからということです。
せっかく吉方位だったのになんじゃそれ~って感じだけど
凶パワーを弱めるラッキーカラーやアイテムでカバーして運気をアップさせなくちゃだわね

今日はニャンコとは全く関係ない記事になってしまいまいしたが
皆さんも風水で幸せ部屋作りをしてみてはいかがですか~?
意外と楽しいですよ


2009.09.13
ゾウさん
遅くなりましたが・・・^^;
ずーこへのお祝いメッセージをいただきありがとうございました
とっても嬉しかったです!
今のところケガなく、病気ひとつなく、病院知らずのずーこ^^
そして食欲モリモリ~
の 元気モリモリ~
でいてくれているので、
5年後も10年後も変わらずモリモリ~のずーこでいてもらいたいと願っております!!
そして皆さまのお家の猫~ズちゃんもみんにゃ一緒にモリモリ~で長生きしましょうねぇ~
ちなみに・・・
が・・・(7年前のずーこ^^ 生後2ヶ月くらい)




こんなデッカイ子ちゃんになりました 

。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・
さてさて・・・
皆さま、このゾウさんを覚えてますか?
そうです! 私のお気に入りのゾウさん貯金箱です

ゾウさんが 「 もうお腹一杯で入らないよ~ 」 というので、
お腹に貯まったモノを出して差し上げましたぁ~
ジャジャーン

( 前回は昨年の3月に出しました^^その時の記事 → ★ )
さて問題です!
前回貯まった46,000円より多いか?少ないか?それとも同じ!?
どれでしょ~??
・・
・・
正解は!!!!!

73,000円で昨年より多いが正解です^^
あっ!
数え終わった後に春パパの財布を見たら500円玉が1枚あったから
全部で73,500円貯まったんだったわ
春パパは500円玉貯金に非協力的なため、私がお財布チェックしてるんです^^
でも最近は自分から出すようになりました!でも渋々なんですけどね・・・笑
それと補足です。
このゾウさん貯金箱は入れ方によって約50,000円貯まります。
なので↑上の73,500円が入っていた訳ではありません^^
前回3月に集計していたので、今年も3月終わりに1度貯まった分を取り出して袋に入れておいたんです。(前回の46,000円を満たしてませんでした・・・><)
この半年で頑張って貯金箱を一杯にして、3月に1度取り出した分と合算して73,500円になった訳です。
でも約1年半で73,500円は頑張ったでしょ~!?
さ~て、今日からまた頑張って貯めなくちゃだわ
ずーちゃん、これでずーちゃんの誕生日プレゼントが買えるよ~

ず : 素敵なキャットタワーと美味しいご飯を頼むわよ!
ラジャー! 早速ネットで素敵なキャットタワーを探してみますわね!!
ずーこへのお祝いメッセージをいただきありがとうございました

とっても嬉しかったです!
今のところケガなく、病気ひとつなく、病院知らずのずーこ^^
そして食欲モリモリ~


5年後も10年後も変わらずモリモリ~のずーこでいてもらいたいと願っております!!
そして皆さまのお家の猫~ズちゃんもみんにゃ一緒にモリモリ~で長生きしましょうねぇ~

ちなみに・・・








。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・
さてさて・・・
皆さま、このゾウさんを覚えてますか?
そうです! 私のお気に入りのゾウさん貯金箱です


ゾウさんが 「 もうお腹一杯で入らないよ~ 」 というので、
お腹に貯まったモノを出して差し上げましたぁ~

ジャジャーン

( 前回は昨年の3月に出しました^^その時の記事 → ★ )
さて問題です!
前回貯まった46,000円より多いか?少ないか?それとも同じ!?
どれでしょ~??
・・
・・
正解は!!!!!

73,000円で昨年より多いが正解です^^
あっ!
数え終わった後に春パパの財布を見たら500円玉が1枚あったから
全部で73,500円貯まったんだったわ

春パパは500円玉貯金に非協力的なため、私がお財布チェックしてるんです^^
でも最近は自分から出すようになりました!でも渋々なんですけどね・・・笑
それと補足です。
このゾウさん貯金箱は入れ方によって約50,000円貯まります。
なので↑上の73,500円が入っていた訳ではありません^^
前回3月に集計していたので、今年も3月終わりに1度貯まった分を取り出して袋に入れておいたんです。(前回の46,000円を満たしてませんでした・・・><)
この半年で頑張って貯金箱を一杯にして、3月に1度取り出した分と合算して73,500円になった訳です。
でも約1年半で73,500円は頑張ったでしょ~!?
さ~て、今日からまた頑張って貯めなくちゃだわ

ずーちゃん、これでずーちゃんの誕生日プレゼントが買えるよ~


ず : 素敵なキャットタワーと美味しいご飯を頼むわよ!
ラジャー! 早速ネットで素敵なキャットタワーを探してみますわね!!
2009.09.08
ずーこ・・・ついに高齢猫??

はい?

あら、ずーちゃん!
アタクシが何か忘れてるとでも言いたいの??

そりゃ知ってるさ!
防災の日でしょ ^^

はいはい、すいませんでした!
アタクシが悪~ございました!!
実は9月1日はずーこの7回目のお誕生日だったんです

当日 「 あっ、今日はずーこの誕生日! 」 と思ったんですけど、
3ぽ歩いたら忘れてしまったの・・・

ごめんね、ずーこ・・・ニワトリみたいなママで・・・

プレゼントはまた後日用意するから許してね ^^ って昨年もそう約束したような気が・・・^^;
・・
そろそろキャットタワーを変えたいなぁ~と思っているんですけど、
皆さんのお家で使ってるものでおススメがあったら教えて下さ~い!!
・・

そうか、ずーこは食いしん坊さんだからキャットタワーより食べ物がいいのね^^;
でも7歳というと人間でいえば確か40代で、猫だと高齢期に入るはず?
ずーこ、肥満にならないよう気を付けないといけないお年頃なの!
本当だったらそのぽよんぽよんのお腹をどうにかしないとならないのよ!!
・・
皆さんのお宅の猫ちゃんは7歳過ぎたときご飯の種類を変えましたか?
・・
高齢期、高齢期と言ってたら、
ずーこがお婆さん猫に見えてきちゃったので可愛いリボンを付けてみました^^

ちょいとピンボケで迷惑そ~な顔をしてるけど・・・まだまだイケるでしょ

アラフォーずーこ! (アラフォーってもう古い?)
これからもまだまだ若いもんに負けず頑張るんだよ!!
特にコイツにはね^^
コイツ


ずーこは未だにしっぽなに監視され、後を付きまとわれてるんですよ~ ^^;
↑ 上の写真もずーこの後を追って飾棚にのぼり、じぃ~っと見てるところ・・・

2009.09.01
監視する女・・・そして監視される女 第二弾!
時々思い出したかのように見せるなんみの 『 お得意寛ぎポーズ 』 ?

でも今日は落ち着かないみたいです!

それもそのはず!
・・
だって監視されてるんですもの
(過去にも監視するしっぽなの記事があります → ★)

しっぽな~、そんなマジマジ見たらなんみが落ち着いて寛げないってよ~!!

あら、エル・・・、あなたもいたのね
なんみはふたりからを監視されていたのでした

でも今日は落ち着かないみたいです!

それもそのはず!
・・
だって監視されてるんですもの


しっぽな~、そんなマジマジ見たらなんみが落ち着いて寛げないってよ~!!

あら、エル・・・、あなたもいたのね

なんみはふたりからを監視されていたのでした

| HOME |