2009.03.24
その後のくるん
またまた1週間ぶりの更新となってしまいましたが(汗~)
くるんのことではご心配をおかけしました。
そしてアドバイスをいただきありがとうございました!!!!
でもね・・・実はあの後(この1週間で)また何度か吐いてるんです><
今朝もゲボゲボって聞こえたので思わず手のひらで受け止めちゃいました・・・。
しかもしっぽなまで吐くし・・・^^;
まぁ、しっぽなの場合はガッツイてご飯を食べるからそのせいかなとは思うんですけど。

でもしっぽな以上にガツ子さんなんがなんみなのよね^^;
くるんは1週間前に毛玉を吐き出したのに、また吐くというのはまだ毛玉が残ってるの?
それとも原因は他にもあるのかしら・・・。
そして 「 これは大丈夫!」 と思っていたカリカリを食べて吐き、
「 これはダメ! 」 と思っていたカリカリで吐かなくなったんです。
もしかしたら食べ物アレルギー疑惑はないのかも??
原因が分からず困ってしまうんですが、体重は今も3キロをキープしてるんです^^
それに元気はあるんですよ!

大好きなジャラシで遊ぶし、部屋中走り回るし、すっごい元気!
具合が悪かった時は体を丸めてジッとしてるだけで、
こんな風に寝ることはなかったですからね^^

なのでちょっと安心^^
また近いうちに病院に行って相談してみるつもりです。
そしてこれから抜け毛がすごい季節になるし、特にずーこの抜けっぷりは尋常じゃないので、
アドバイスしてもらった毛玉除去剤を試してみたいと思います!
くるんのことではご心配をおかけしました。
そしてアドバイスをいただきありがとうございました!!!!
でもね・・・実はあの後(この1週間で)また何度か吐いてるんです><
今朝もゲボゲボって聞こえたので思わず手のひらで受け止めちゃいました・・・。
しかもしっぽなまで吐くし・・・^^;
まぁ、しっぽなの場合はガッツイてご飯を食べるからそのせいかなとは思うんですけど。

でもしっぽな以上にガツ子さんなんがなんみなのよね^^;
くるんは1週間前に毛玉を吐き出したのに、また吐くというのはまだ毛玉が残ってるの?
それとも原因は他にもあるのかしら・・・。
そして 「 これは大丈夫!」 と思っていたカリカリを食べて吐き、
「 これはダメ! 」 と思っていたカリカリで吐かなくなったんです。
もしかしたら食べ物アレルギー疑惑はないのかも??
原因が分からず困ってしまうんですが、体重は今も3キロをキープしてるんです^^
それに元気はあるんですよ!

大好きなジャラシで遊ぶし、部屋中走り回るし、すっごい元気!
具合が悪かった時は体を丸めてジッとしてるだけで、
こんな風に寝ることはなかったですからね^^

なのでちょっと安心^^
また近いうちに病院に行って相談してみるつもりです。
そしてこれから抜け毛がすごい季節になるし、特にずーこの抜けっぷりは尋常じゃないので、
アドバイスしてもらった毛玉除去剤を試してみたいと思います!
スポンサーサイト
2009.03.16
居候猫くるん
お久しぶりです!
バタバタしていたので約2週間ぶりの更新となってしまいました^^;
そしてご訪問が出来ずにいましたがみなさま、お元気でしたか~?
私は花粉症のため酷い顔をしておりますが元気です!
もちろん猫ズも変わりなく元気ですよ~^^
さて今日は 「2週間前」 、そして 「今」のお話をしたいと思います。
実家猫くるんの我が家での居候生活も3ヶ月が過ぎました。
あら、まだいたの?
もうyuuさんちの子になったんじゃないの?
な~んて思っている方もいらっしゃるかと思いますが、もうしばらく居候生活が続く・・・かも。
実は2週間前あたりからくるんの元気がなくなり寝てばかり・・・。
小さな体が更に小さく、抱っこするとビックリするくらい軽くなってしまったんです。
時々食べた物を吐いていたんですが、ここ最近頻繁に吐くようになり、
涙目とクシャミの症状がまた出始めたので、先々週の土曜日に病院に連れて行きました。
ずっとこんな感じで動かず寝てばかりのくるん

そしてこのお方も一緒に病院へ

くるんと違ってしっぽなは元気一杯なのですが、
くるんと同時期に涙目とクシャミの症状がまた出始めたのです。
またしても目のまわり真っ茶色状態で結構酷かったです><
しっぽなの涙目とクシャミは治ることはないので、薬で症状を抑えるしか方法はありません。
今回はエコリシン点眼薬とインターフェロンシロップ、
あとは涙目にいい?サプリメントを試しで1週間分出してもらいました。
サプリメントは結構大きな錠剤なので飲ませるのが大変そうだわ・・・と思ったら、
カリカリに混ぜたらちゃ~んと飲んでくれました!(硬いので噛めずにゴックンしてます^^;)
こういうとき食いしん坊さんだと助かりますよね^^

一方くるんは体重測定で、なんと・・・
3.2キロあった体重が2キロ台に落ちてしまっていました><
吐いてばかりだから軽くもなりますよね・・・。
その代りにくるんが減った分、しっかりしっぽなが増えておりました^^;
吐く原因としては食べ物のアレルギーか異物を飲み込んだか、
もしくは胃腸に何か原因があるのだろうとのこと。
今回詳しい検査はしていないんですが、
皮下点滴とザンタック剤(胃腸の薬)を飲ますことで、しばらく様子見ということになりました。

なんみとくるんは生まれた月が1、2ヶ月しか変わらないのにこんなに大きさが違うんですよ。
ちなみにスレンダーななんみの体重は4.4キロあります!
なんみが大きいというよりも、くるんが小さいんです^^
くるんに出されたザンタック剤は1粒を半分にして飲ますので、すごく小さいんです。
これならカリカリに混ぜても誤魔化せるわ~^m^ なんて思ってたら、
上手い具合にあの小さな半粒だけ避けてカリカリを食べるんです><
なんて賢いヤツなんだ!と関心しちゃいました。
それからは口の中に放り込んで飲ませてます^^;
でもいい子だからちゃんだからゴックンしてくれますのよ^^

エルのデカ顔とくるんの小顔を比較をしようと思って撮ってみたんですけど
写真だと分かりにくいですね^^;
そして今日、薬を飲んで1週間が経過しました。
しっぽなもくるんもちゃんと飲んでくれるので効いてくれています!
しっぽなはまたおめめがキレイになり
くるんはその後1度吐いたきりで、体重が3キロに増えましたぁ~!
手前から年齢順に並んでます^^

その1度だけ吐いたブツの中には、、、なんと毛の塊が・・・^^;
原因は毛の塊だったのか??
実家にいるときにも時々吐いていたというので、毛玉がお腹にたまりやすいのかな・・・
食べ物のアレルギーが原因ってこともまだ捨てきれないので、
今は一種類のご飯しか食べさせていないんです。
試しに別の種類のご飯を食べさせ吐かないか様子を見てみようかと思います。
そしてじっと動かず寝てばかりで心配していたんですが、
お陰さまでバタバタ家中を走り回るくらい元気になりました!
元気がなかったのもやっぱりあのブツ(毛の塊)が原因だったとしか思えませんね^^;

くるんが元気になってくれてホッと一安心です!
でももう少し様子を見た方がいいと思い、まだ我が家に残ることに^^
それに来月アメリカから姉が遊びに帰って来るんです。
しかし姉は猫アレルギー持ち!
すでに実家には2匹の猫ズがいるんですけど、1匹でも少ない方がいいだろうってことで
もうしばらくくるんに我が家で居候生活を続けてもらうことにしたのでした^^
バタバタしていたので約2週間ぶりの更新となってしまいました^^;
そしてご訪問が出来ずにいましたがみなさま、お元気でしたか~?
私は花粉症のため酷い顔をしておりますが元気です!
もちろん猫ズも変わりなく元気ですよ~^^
さて今日は 「2週間前」 、そして 「今」のお話をしたいと思います。
実家猫くるんの我が家での居候生活も3ヶ月が過ぎました。
あら、まだいたの?
もうyuuさんちの子になったんじゃないの?
な~んて思っている方もいらっしゃるかと思いますが、もうしばらく居候生活が続く・・・かも。
実は2週間前あたりからくるんの元気がなくなり寝てばかり・・・。
小さな体が更に小さく、抱っこするとビックリするくらい軽くなってしまったんです。
時々食べた物を吐いていたんですが、ここ最近頻繁に吐くようになり、
涙目とクシャミの症状がまた出始めたので、先々週の土曜日に病院に連れて行きました。
ずっとこんな感じで動かず寝てばかりのくるん

そしてこのお方も一緒に病院へ

くるんと違ってしっぽなは元気一杯なのですが、
くるんと同時期に涙目とクシャミの症状がまた出始めたのです。
またしても目のまわり真っ茶色状態で結構酷かったです><
しっぽなの涙目とクシャミは治ることはないので、薬で症状を抑えるしか方法はありません。
今回はエコリシン点眼薬とインターフェロンシロップ、
あとは涙目にいい?サプリメントを試しで1週間分出してもらいました。
サプリメントは結構大きな錠剤なので飲ませるのが大変そうだわ・・・と思ったら、
カリカリに混ぜたらちゃ~んと飲んでくれました!(硬いので噛めずにゴックンしてます^^;)
こういうとき食いしん坊さんだと助かりますよね^^

一方くるんは体重測定で、なんと・・・
3.2キロあった体重が2キロ台に落ちてしまっていました><
吐いてばかりだから軽くもなりますよね・・・。
その代りにくるんが減った分、しっかりしっぽなが増えておりました^^;
吐く原因としては食べ物のアレルギーか異物を飲み込んだか、
もしくは胃腸に何か原因があるのだろうとのこと。
今回詳しい検査はしていないんですが、
皮下点滴とザンタック剤(胃腸の薬)を飲ますことで、しばらく様子見ということになりました。

なんみとくるんは生まれた月が1、2ヶ月しか変わらないのにこんなに大きさが違うんですよ。
ちなみにスレンダーななんみの体重は4.4キロあります!
なんみが大きいというよりも、くるんが小さいんです^^
くるんに出されたザンタック剤は1粒を半分にして飲ますので、すごく小さいんです。
これならカリカリに混ぜても誤魔化せるわ~^m^ なんて思ってたら、
上手い具合にあの小さな半粒だけ避けてカリカリを食べるんです><
なんて賢いヤツなんだ!と関心しちゃいました。
それからは口の中に放り込んで飲ませてます^^;
でもいい子だからちゃんだからゴックンしてくれますのよ^^

エルのデカ顔とくるんの小顔を比較をしようと思って撮ってみたんですけど
写真だと分かりにくいですね^^;
そして今日、薬を飲んで1週間が経過しました。
しっぽなもくるんもちゃんと飲んでくれるので効いてくれています!
しっぽなはまたおめめがキレイになり
くるんはその後1度吐いたきりで、体重が3キロに増えましたぁ~!


その1度だけ吐いたブツの中には、、、なんと毛の塊が・・・^^;
原因は毛の塊だったのか??
実家にいるときにも時々吐いていたというので、毛玉がお腹にたまりやすいのかな・・・
食べ物のアレルギーが原因ってこともまだ捨てきれないので、
今は一種類のご飯しか食べさせていないんです。
試しに別の種類のご飯を食べさせ吐かないか様子を見てみようかと思います。
そしてじっと動かず寝てばかりで心配していたんですが、
お陰さまでバタバタ家中を走り回るくらい元気になりました!
元気がなかったのもやっぱりあのブツ(毛の塊)が原因だったとしか思えませんね^^;

くるんが元気になってくれてホッと一安心です!
でももう少し様子を見た方がいいと思い、まだ我が家に残ることに^^
それに来月アメリカから姉が遊びに帰って来るんです。
しかし姉は猫アレルギー持ち!
すでに実家には2匹の猫ズがいるんですけど、1匹でも少ない方がいいだろうってことで
もうしばらくくるんに我が家で居候生活を続けてもらうことにしたのでした^^
2009.03.03
しっぽな面白動画~♪
今日は以前チョコットお知らせした、しっぽなの面白動画をお見せしたいと思いま~す 

くるんとミルを豹変させたこのジャラシ!

しっぽなはくるんとミルとは一味違った使い方でひとり遊びをしておりました
・・
一味違うって??・・・と思った方!
どうぞこちら
をご覧下さ~い^^
なんでジャラシの手の方を咥えるかなぁ~??
しかも回っちゃってるし~^^
でもしっぽなはまだまだ回る~~
なんて上手に回るんでしょ~^^
でもさすがにチョットふらついてる??
しっぽながジャラシの正しい遊び方を教えてくれたみたいです!
みんにゃもジャラシはこうやって遊ぶんですよ~


くるんとミルを豹変させたこのジャラシ!

しっぽなはくるんとミルとは一味違った使い方でひとり遊びをしておりました

・・
一味違うって??・・・と思った方!
どうぞこちら

なんでジャラシの手の方を咥えるかなぁ~??
しかも回っちゃってるし~^^
でもしっぽなはまだまだ回る~~

なんて上手に回るんでしょ~^^
でもさすがにチョットふらついてる??
しっぽながジャラシの正しい遊び方を教えてくれたみたいです!
みんにゃもジャラシはこうやって遊ぶんですよ~

| HOME |